" dein.vim if &compatible set nocompatible endif set runtimepath+=~/.vim/dein/repos/github.com/Shougo/dein.vim call dein#begin(expand('~/.vim/dein')) call dein#add('Shougo/dein.vim') call dein#add('Shougo/vimproc.vim', {'build': 'make'}) call dein#add('Shougo/neocomplete.vim') call dein#add('Shougo/neomru.vim') call dein#add('Shougo/unite.vim') call dein#add('Shougo/vimfiler.vim') call dein#add('Shougo/neosnippet.vim') call dein#add('Shougo/neosnippet-snippets') call dein#add('NLKNguyen/papercolor-theme') call dein#add('rhysd/github-complete.vim') call dein#add('reedes/vim-colors-pencil') call dein#add('itchyny/lightline.vim') call dein#add('airblade/vim-gitgutter') call dein#add('junegunn/vim-emoji') call dein#end() call dein#save_state() if dein#check_install() call dein#install() endif set encoding=utf-8 set ambiwidth=double syntax enable filetype plugin on filetype indent on autocmd FileType javascript setlocal sw=2 sts=2 ts=2 et autocmd FileType js setlocal sw=2 sts=2 ts=2 et autocmd FileType php setlocal sw=4 sts=4 ts=4 et autocmd FileType java setlocal sw=4 sts=4 ts=4 et autocmd FileType go setlocal sw=8 sts=8 ts=8 autocmd FileType css setlocal sw=2 sts=2 ts=2 et autocmd FileType scss setlocal sw=2 sts=2 ts=2 et set background=light colorscheme pencil let g:lightline = { \ 'colorscheme': 'PaperColor', \ 'active': { \ 'left': [ [ 'mode', 'paste' ], \ [ 'readonly', 'filename', 'modified' ] ] \ }, \ 'component': { \ 'readonly': '%{&filetype=="help"?"":&readonly?"⭤":""}', \ 'modified': '%{&filetype=="help"?"":&modified?"+":&modifiable?"":"-"}' \ }, \ 'component_visible_condition': { \ 'readonly': '(&filetype!="help"&& &readonly)', \ 'modified': '(&filetype!="help"&&(&modified||!&modifiable))' \ } \ } " vim-emoji completion set completefunc=emoji#complete " VimFiler でファイルのCRUDを可能にする(セーフモードいじる) let g:vimfiler_safe_mode_by_default = 0 " Vim標準のファイラ置き換え let g:vimfiler_as_default_explorer = 1 " Vim 開いたら VimFiler 開く(拡張子判定か何か入れたい) autocmd VimEnter * VimFilerExplorer " github-complete let g:github_complete_emoji_japanese_workaround = 1 " Vim で markdown のプレビュー au BufRead,BufNewFile *.md set filetype=markdown " neocomplete " Disable AutoComplPop. let g:acp_enableAtStartup = 0 " Use neocomplete. let g:neocomplete#enable_at_startup = 1 " Use smartcase. let g:neocomplete#enable_smart_case = 1 " Set minimum syntax keyword length. let g:neocomplete#sources#syntax#min_keyword_length = 3 let g:neocomplete#lock_buffer_name_pattern = '\*ku\*' " Define keyword. if !exists('g:neocomplete#keyword_patterns') let g:neocomplete#keyword_patterns = {} endif let g:neocomplete#keyword_patterns['default'] = '\h\w*' " vim-gitgutter " 記号が反映されるまでの時間 set updatetime=250 " 記号の色変更 highlight GitGutterAdd ctermfg=blue highlight GitGutterChange ctermfg=brown highlight GitGutterDelete ctermfg=red " Plugin key-mappings. inoremap neocomplete#undo_completion() inoremap neocomplete#complete_common_string() " Recommended key-mappings. " : completion. inoremap pumvisible() ? "\" : "\" " , : close popup and delete backword char. inoremap neocomplete#smart_close_popup()."\" inoremap neocomplete#smart_close_popup()."\" " 画面表示の設定 set number " 行番号を表示する set title " タブにファイル名を表示する set cursorline " カーソル行の背景色を変える "set cursorcolumn " カーソル位置のカラムの背景色を変える set laststatus=2 " ステータス行を常に表示 set statusline=%<%f\ %m%r%h%w "相対パスのファイル名\ 修正フラグ 読み込み専用フラグ ヘルプバッファ プレビューフラグ set statusline+=%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']['.&fileformat.']'} "ファイルエンコーディングとファイルフォーマット set statusline+=%=(%l,%c)[%P] "これ以降右寄せ 行番号 列番号 カーソルの場所(%表示) set cmdheight=2 " メッセージ表示欄を2行確保 set showmatch " 対応する括弧を強調表示 set helpheight=999 " ヘルプを画面いっぱいに開く set list " 不可視文字を表示 set showcmd " コマンドを画面最下部に表示 " 不可視文字の表示記号指定 set listchars=tab:▸\ ,eol:↲,extends:❯,precedes:❮ " カーソル移動関連の設定 set backspace=indent,eol,start " Backspaceキーの影響範囲に制限を設けない set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,] " 行頭行末の左右移動で行をまたぐ set scrolloff=8 " 上下8行の視界を確保 set sidescrolloff=16 " 左右スクロール時の視界を確保 set sidescroll=1 " 左右スクロールは一文字づつ行う " ファイル処理関連の設定 set confirm " 保存されていないファイルがあるときは終了前に保存確認 set hidden " 保存されていないファイルがあるときでも別のファイルを開くことが出来る set autoread " 外部でファイルに変更がされた場合は読みなおす set nobackup " ファイル保存時にバックアップファイルを作らない set noswapfile " ファイル編集中にスワップファイルを作らない " 検索/置換の設定 set hlsearch " 検索文字列をハイライトする set incsearch " インクリメンタルサーチを行う set ignorecase " 大文字と小文字を区別しない set smartcase " 大文字と小文字が混在した言葉で検索を行った場合に限り、大文字と小文字を区別する set wrapscan " 最後尾まで検索を終えたら次の検索で先頭に移る set gdefault " 置換の時 g オプションをデフォルトで有効にする " タブ/インデントの設定 set expandtab " タブ入力を複数の空白入力に置き換える set tabstop=4 " 画面上でタブ文字が占める幅 set shiftwidth=4 " 自動インデントでずれる幅 set softtabstop=4 " 連続した空白に対してタブキーやバックスペースキーでカーソルが動く幅 set autoindent set smartindent " 動作環境との統合関連の設定 " OSのクリップボードをレジスタ指定無しで Yank, Put 出来るようにする set clipboard=unnamed,unnamedplus " Windows でもパスの区切り文字を / にする set shellslash " コマンドラインの設定 " コマンドラインモードでTABキーによるファイル名補完を有効にする set wildmenu wildmode=list:longest,full " コマンドラインの履歴を10000件保存する set history=10000 " ビープの設定 "ビープ音すべてを無効にする set visualbell t_vb= set noerrorbells " 自動的にコメント行を挿入しない augroup auto_comment_off autocmd! autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=r autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=o augroup END